土木資材(ジオシンセティックス)



建設の快適と自然共生を目指したジオシンセティックス製品・技術をご提供します。
現場の課題に対応し、自然と調和しながら確かな強度と効果を発揮できる資材・工法をご提案します。

繊維土木資材商品の技術

バイオポリエステルを用いた土木繊維商品

地域環境に配慮しながら、作業性の良いバイオポリエステル系の繊維資材・法面保護材をご提案します。耐久性と施工性のバランスに優れ、現場要件に合わせた最適設計が可能です。

  • 土壌流出抑制/植生基盤の保護
  • 法面緑化の初期定着をサポート
  • 環境負荷低減に寄与

多様なニーズに対応する加工技術

製織・積層・コーティング・成形などの加工により、強度・耐久性・透水性などをコントロール。設計性能を満たす最適な資材形状での供給が可能です。

  • ネット/マット/織布/不織布など多形態
  • 耐候・耐薬品・難燃等の付加機能
  • 現場要件に合わせた特注対応

様々な条件に対応できる施工工法

河川・法面・軟弱地盤・護岸など、幅広い土木分野で施工実績。資材の特性を活かした合理的な工法設計により、工期短縮やコスト縮減に貢献します。

  • 施工性の高い軽量資材で省力化
  • 材料〜施工のトータル提案
  • BCP・維持管理観点での長寿命化

用途

河川・ダム・ため池

  1. 洪水時の洗掘に対する護岸・根固めの補強
  2. 堤体・法面の法覆工や浸食抑制
  3. フィルター/浸透・排水機能の付与

代表資材:マット、ネット、土のう、フィルターシート ほか

空港・港湾

  1. 軟弱地盤上の路盤補強・荷重分散
  2. 護岸・岸壁・消波工の安定化
  3. 飛砂対策・景観配慮の法面保護

代表資材:ジオグリッド、ジオテキスタイル、法面マット ほか

道路・施設法面緑化

  1. 切土・盛土法面の表層侵食抑制と植生定着
  2. 落石対策・表土流出対策
  3. 維持管理性に優れる軽量施工

代表資材:バイオポリエステルマット、植生基盤材 ほか

\ メルマガ配信中!/

メルマガに登録する

資料請求はこちら

資料ダウンロード  
プレビューサムネイル1
プレビューサムネイル2
プレビューサムネイル3