災害時に迅速な対応を可能にする企業の力|大嘉産業の取り組み

はじめに

地域社会を守る企業の新たな使命
大嘉産業 産業資材事業部 A.H さんが語るその想い

自然災害の頻度が増加する昨今、自治体と企業が連携して防災・減災に取り組む必要性が急速に高まっています。
大嘉産業は、防災資材の提供を通じて「災害協定」の締結を推進。
インフラ整備で培った専門性を生かし、地域社会の安全を支える仕組み構築のお手伝いをしています。私たちのミッションは、単なる防災資材の提供にとどまりません。
迅速な支援とコスト効率を両立し、地域全体の防災力を底上げすることにあります。

防災の革新を生んだ 2015 年の転機

2015 年、台風による宮城県阿武隈川の氾濫は大嘉産業にとって大きな転機となりました。

この災害時、大嘉産業は自社の土のうやブルーシートを迅速に提供し、被災地復旧にご活用いただき、地域の復旧に少しでも貢献できたことをうれしく思っております。
この経験が、災害時の支援を効率化する仕組みづくりの重要性を再認識させてくれました。現在、大嘉産業は全国に 20 以上の営業拠点と資材置き場を保有しております。
これを活かして、災害発生時には自治体と連携し、迅速な物資供給を可能にしています。

自治体と企業が連携して取り組む災害協定とは

大嘉産業が提案する「災害協定」は、自治体と企業のパートナーシップの具体例として注目されています。

 ・支援体制
   災害用品の備蓄(耐候性大型土のうや袋詰め根固め工法用袋材など)により、
   災害発生の初動対応が迅速に対応できます。

 ・地域全体の防災力強化
   災害協定締結後も、自治体が実践する防災訓練や啓発活動のお手伝いを通じて住民と行政の
   意識向上への貢献が可能となります。協定は単なる書面上の約束ではなく
   地域とともに未来の安全を築くための実践的な取り組みです。


未来を見据えたパートナーシップを目指す

今後も私たちは、拠点近隣地域を中心に、提供し得れる産業資材を基に災害に備える強い基盤を共に築き、少しでも多くの地域住民の方々の安心・安全な生活へのお手伝いを目指し活動していきます。

お問い合わせ・資料請求

■産業資材事業部HP:http://www.daika-sales.com/
■大嘉産業HP: https://www.daika.co.jp/
■大嘉産業公式チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC0koSL8Ej3-ZV6Q3Rm-HcrA

カタログ・資料ダウンロード
お問い合わせはこちらから
もっと、大嘉産業の『繊維土木』について知る

大嘉産業株式会社 産業資材事業部 環境施設部

この記事をシェアする


お問い合わせ

下記フォームに必要事項とお問い合わせ内容をご入力の上、「この内容で送る」ボタンをクリックしてください。

      お急ぎの方は、お手数ですが最寄りの事業所まで直接お電話をお願いします。→ 事業所一覧はこちら

プレビューサムネイル1
プレビューサムネイル2
プレビューサムネイル3